タイヤの危険性
こんにちは ( ^)o(^ ) 川口店の佐々木です。
今回は摩耗タイヤの危険性を検証してみました。
① 磨り減ったこちらのタイヤ切ってやりました。

② 溝有りヒビ割れタイヤを切ってやりました。



③ 断面です。(左が摩耗タイヤ・右が溝有りヒビ割れタイヤ)

④ タイヤ肉厚を測定してやります。(左が摩耗タイヤ・右が溝有りヒビ割れタイヤ)

2.45mm 12.14mm
⑤ ほら危険でしょ ( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
今回のBlogは一目でわかる摩耗タイヤが実際どの位の厚さなのか?そして溝有りヒビ割れタイヤの厚さがどの位なのか?
と言う興味からタイヤを切ってやりました。
メンテナンスお待ちしております。
今回は摩耗タイヤの危険性を検証してみました。
① 磨り減ったこちらのタイヤ切ってやりました。



② 溝有りヒビ割れタイヤを切ってやりました。



③ 断面です。(左が摩耗タイヤ・右が溝有りヒビ割れタイヤ)


④ タイヤ肉厚を測定してやります。(左が摩耗タイヤ・右が溝有りヒビ割れタイヤ)


2.45mm 12.14mm
⑤ ほら危険でしょ ( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
今回のBlogは一目でわかる摩耗タイヤが実際どの位の厚さなのか?そして溝有りヒビ割れタイヤの厚さがどの位なのか?
と言う興味からタイヤを切ってやりました。
メンテナンスお待ちしております。